金閣寺・北野天満宮周辺 in ประสบการณ์ศิลปะเซรามิก / ชั้นเรียนศิลปะเซรามิก体験・ツアー
- Age 15~Age 100
- 1~2 hours
京桐箱に絵付けをするプランです。コースは京桐箱(小)、京桐箱(大)、印籠箱の3つ。いずれも所要時間1時間~1時間30分程度。体験お申し込み後、下絵シートと型紙をお届けします。そちらをご希望のデザイン(下絵)に加工したものを当日お持ちいただきます。その型紙をもとに桐箱の蓋上部に絵付けをしていきます。完成品は当日お持ち帰りいただけます。
- Age 6~Age 100
- 1~2 hours
京扇子を1つ作るプランです。扇子用紙は男性用が白、女性用が白、ピンク、水色からお選びいただけます。実用的な扇子。使うシーンをイメージして文字や絵付けを楽しんでください。所要時間は1時間~1時間30分程度。ご希望のデザイン(下絵)は当日お持ちください。サンプルデザインもございます。完成品は1~2カ月後にお届けとなります(送料別)。
錦市場入り口を少し過ぎたところにあります。入り口は少しわかりづらいのでご注意です。 扇子の絵付け体験をしましたが、スタッフのおじいさま方は適度にアドバイスをしてくれつつも、押し付けがましくもなく、基本的に放置してくれるので、のんびりと楽しめました。一人でも入りやすい雰囲気です。 水彩絵の具の色は多くはないですが、基本の色は揃っているので、見本に頼らず、個人で描きたいものなどもチャレンジできると思います。 2ヶ月後の完成が楽しみです。
- Age 15~Age 100
- 1~2 hours
和本(B5版、本文40ページ)を作る体験プランです。赤、うす紫、うす緑の3色から表紙を選び、扉絵への絵付けを行っていきます。赤、青、黄色の3色から綴じ糸を選び、四つ目綴じという方法で紙を綴じます。型紙を作り表紙に型絵付けをして終了。所要時間は1時間~1時間30分程度です。ご希望のデザイン(下絵)は当日お持ちください。サンプルデザインのご用意もございます。完成品は当日お持ち帰りいただけます。京都ならではの「和」を感じられる思い出の作品を、短時間で完成できます。
最近チェックしたプラン
Please wait a moment