【京都・西陣】神様の住む町家にて100年続く伝統弁当をいただけます(町家見学付き)の紹介画像
【京都・西陣】神様の住む町家にて100年続く伝統弁当をいただけます(町家見学付き)の紹介画像
【京都・西陣】神様の住む町家にて100年続く伝統弁当をいただけます(町家見学付き)の紹介画像
【京都・西陣】神様の住む町家にて100年続く伝統弁当をいただけます(町家見学付き)の紹介画像
1 /
Plan ID
: 51578
51578

【京都・西陣】神様の住む町家にて100年続く伝統弁当をいただけます(町家見学付き)

Etc. included in the price
  • Beginners welcome - First try
  • Empty-hands OK
  • Meal included
  • Solo participant
  • Operate rain or shine
  • Children welcome
  • Indoor
  • Possible number of bookings
    2~20
  • Participating age
    0Age ~ 100 Age
  • Duration
    1~2 hours
Plan description

約100年間受け継がれたお茶会でいただく大変好評の伝統弁当。
お弁当は冨田屋に100年伝わるメニューです。
また、文化財の町家見学も付いております。
京都西陣の築140年の町家「冨田屋」にて、町家のご案内をいたします。


冨田屋は、1999年に国の登録有形文化財の指定を受け、「西陣くらしの美術館」として、建物の公開とともに、京都西陣の風習を紹介しております。
町家の暮らしは、昔から変わらない祈りと願い、そして感謝によってかたちづくられてきました。
冨田屋は約140年前にこの西陣へ産地問屋を築いたことに始まります。
この建物は土地に炭を混ぜ込み、鬼門はお札とお塩で閉められており、荒神様(火の神様)、弁天様(水の神様)、はじめ、八百万の神様をお祀りしております。
また11代目が、明治時代に伊勢神宮の大火の際に、火の中へ飛び込んでご神体をお助けしたことにより頂いた、感謝の分霊が鎮座されている宝蔵があり、毎日の暮らしの中で神様を大切にする心、そしてお茶をよくし、能を舞い、文化を大切に生きてきた歴代の暮らしぶり、そこに息づくおもてなしの心を皆様へご案内しております。

About fees

Basic fee

※The list price includes tax.
※The above price is a basic fee.
※Fees may vary depending on schedule, please check the fee displayed after selecting the date.

Payment methods
  • Online payment
Display of the Specified Commercial Transactions Act Display of the Specified Commercial Transactions Act
Reservation cancellation fee generation date Cancellation fee will be charged from 10 days before the event date.
About cancellation キャンセル料金
・予約日の10日前以降のキャンセル 50%
・予約前日・当日のキャンセル  100%
・無断キャンセル:参加料金の100%
・キャンセルをご希望される場合は、メールにて必ずご予約者様のお名前と体験希望日をご明記の上お知らせ頂きますようお願いいたします。
About event termination

Detailed information of this plan

Required minimum number of participants 1 Person(s)
Possible number of bookings 2~20
About duration
1~2 hours
1時間半
Operating period ※ 12月28日から1月5日までは、お正月料金(全てのご料金が3割増し)この期間にご予約の際は、当社までご確認下さい。12月30,31日、1月1日は休館
Assembly time ご予約のお時間までにお越しください。
Booking deadline until 23:59 3 days before

Changing room Toilet
Shower Parking
Locker

Dress code - Must bring items 文化財保護の為、靴下をご持参ください。

Matters require attention 文化財保護の為、靴下のご持参をお願い申し上げます。
全面禁煙、ペットの同伴は不可となります。
また、メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。
予めご了承ください。

Plan attractions

   
プランの魅力 冨田屋に100年伝わるお弁当メニュー の画像

冨田屋に100年伝わるお弁当メニュー 彩鮮やかな京野菜の浅漬け、栄養価の高いうなぎや玉子、高級ちりめんじゃこの混ぜご飯、京の広白味噌汁に、お抹茶とデザートが付き、大変ヘルシーなものです。文化財の一室でどうぞごゆっくりお楽しみください。

Access - Map

京都府京都市上京区石薬師町697
Assembly point

西陣くらしの美術館冨田屋 (京都府京都市上京区石薬師町697-700)

If you arrive by car

京都駅からはお車で約15分
当館専用の駐車場がございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。
コインパーキングが大宮通り(当館が面している通り)の南北50メールの箇所にそれぞれあります。

If you arrive by other means of transportation

・タクシー
京都駅より約15分
・市バス
京都駅から9番
一条戻橋・晴明神社前下車 徒歩 約3分
今出川大宮下車 徒歩 約3分

All reviews 0Results

Q&A about this plan

No questions about this plan

Activity Provider of this plan

Selling points regarding safety

การวัดอุณหภูมิการฆ่าเชื้อการระบายอากาศซักมือกระดาษกระดาษเครื่องฟอกอากาศสวมหน้ากากป้องกัน

Insurance information Sompo Japan Insurance Co. , Ltd. การประกันภัยความรับผิด: 100 ล้านเยนบุคคล: 1 ล้านเยน
Number of staff 5
people
Number of instructors 4
people

Kinkakuji/Kitano-tenmangu Area
popular plans



Please wait a moment

最近チェックしたプラン

Frequently asked questions
Search by activity / experience
Loading