「久米島ホタルの会」は、ホタルの棲む環境をよみがえらせ、ホタルとホタルにつながる在来の生きものを保護し、人間を含めた健全な生態系を保全することを目的に活動しています。
解説を聞きながら大量のホタルを見ることができ、小学生の息子にとって思い出深い旅になりました。
久米島について最初のActivityをヤジヤ
ーガマ洞窟探検にして良かったです。洞窟探検も良かったですが、ガイドの佐藤さんの説明で久米島のことを詳しく知れたので、その後の久米島観光も色んな視点から楽しむことができました。洞窟、とても神秘的でした。
レビューをありがとうございます。
久米島についての私なりの解釈であるとは思いますが、その解釈を導き出しているのは、久米島の自然環境を地元の方からの関わり方だけでなく、専門的な観点から解説してくれるホタル館の館長のお陰です。
私は、結婚して佐藤姓になりましたが、旧姓は、勝連といいます。
生まれ育ちは、コザ(現沖縄市)です。
そして、今は亡き父から、沖縄の風葬の風習の根源を教えてもらいました。その宝物のような想いを、ご参加いただく方々にお伝えしていきたいと考えガイドをしています。その想いを受け取っていただけた事が、本当に嬉しいです。ありがとうございました。
洞窟の美しさやアクティビティ感だけでなく、人間を含めた生き物の神秘的な世界観を体感できました。参加してとても良かったです。
洞窟の成り立ち・洞窟の中の生き物の食物連鎖・洞窟を人間がどのように使ってきたかを、生き物・ご遺骨・昔の人が食べたであろう貝殻などを洞窟の中で実際に見ながら、丁寧に分かりやすく説明していただきました。生態系や文化財として洞窟保護の必要性や難しさについても学べました。
時間についても、こちらの都合に合わせて調整していただき、とても助かりました。
レビューを頂きありがとうございます。
自然生態系が長い年月紡いできたことで、形成された自然環境を、訪れる方や案内するガイドによって、受け取り方は様々です。
ただ、その場所が、特殊であればあるほど、案内するガイドとしては、その場所への負荷を出来るだけ軽減したいと考え心がけています。
会のガイドに参加していただくことで、同じように、自然環境を守る行動をとっていただくことになり、参加していただいたことに、心から感謝しています。
小学生の娘を連れて、家族三人旅行で参加しました。楽しむというだけでなく、神秘的で美しくもあり、この島の歴史にもふれられて、この島へきたら一度は来るべき場所だと思いました(ガイド付きで)。家族全員来てよかったと記憶に残る場所になりました。そして一番よかったのは、ガイドの佐藤さんです。本当にこのかたに案内していただいてよかったと思えるかたでした。やはりより楽しくするか、だめにするかは人ですね。あらためて佐藤さんとお会いして勉強になりました。感謝です。(ほかのアクティビティもいくつかべつのショップさんで利用させていただのですが、素晴らしい場所なのに人で残念になってしまっているのが1つあったので、さらにこのツアーのよさが感じられました)。
このような場所に一生のうち何回こられるのかと、自分の心にきざまれる場所です。参加させて頂いてありがとうございました。
コメントをありがとうございます。
ヤジヤーガマ洞窟は、久米島という文化と地球の地底という特殊環境でもあり、そこにしか生息できない生きものがいる事も、この洞窟の大きな魅力です。この洞窟へは、ガイドなしで歩くことも感動する事も出来ますが、その環境を守るための行動は、知識と想いを持った久米島ホタルの会のガイドが、案内する事でしか保たれません。
凄く褒めていただき、照れますが、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
ガイドさんの説明はわかりやすく、成り立ちや歴史と死者への見送りと共に我々がどう生きて行くか…
良いリセットが出来たような気がします。壮大な自然を感じられます。個人で行くには、中は真っ暗です。ガイドさんの説明がある方がより楽しく安全かと思いました。
コメントをありがとうございます。
沖縄人の年長者ガイドとして、ヤジヤーガマ鍾乳洞窟は、人と自然の関わりと沖縄の風習の想いを、伝える事の出来る貴重な場所です。
この場所を訪れる方々に、「来てよかった!」と、言ってもらえると、本当に嬉しいです。
Insurance information | ไดโด ประกันอัคคีภัยและอุบัติเหตุครบวงจร |
---|---|
License and Qualifications | ผู้นำนีล ผู้นำเกมธรรมชาติ ผู้ประสานงานการท่องเที่ยวเพื่อสุขภาพสไตล์โอกินาว่า ผู้ดำเนินการที่ดิน |
Member organizations and associations | สมาคมวิจัยหิ่งห้อยแห่งชาติ, สมาคมการท่องเที่ยวเมืองคุเมจิมะ, สมาคมการท่องเที่ยวสีเขียวแห่งจังหวัดโอกินาว่า |
Number of staff | 4persons |
Number of instructors | 2persons |
Selling points regarding safety | ผู้สอนของเราได้รับมอบหมายจากกระทรวงสิ่งแวดล้อมให้ตรวจสอบ ปกป้อง และอนุรักษ์สัตว์ป่าและพืชหายาก และเนื่องจากมีความเชี่ยวชาญระดับสูง พวกเขาจึงสามารถปกป้องความปลอดภัยของลูกค้าจากสัตว์และพืชกลางแจ้งที่เป็นอันตรายได้ ในขณะเดียวกันลูกค้าของเราก็สามารถเพลิดเพลินกับธรรมชาติได้อย่างสบายใจ เพราะเราดูแลไม่ทำลายธรรมชาติ |
Operating hours | 9: 30-16: 30 น |
---|---|
Regular holidays | วันจันทร์ / วันอังคาร วันสิ้นปี |
Please wait a moment
小学生の息子さん、「人生初」の発言に、ほろりと笑顔がこぼれました!
本当に、そうですよね、生まれて初めて目にするホタルの光ですよね。
子どもたちの目に映る、クメジマボタル達は、太古の時からの命を繋いで、今、久米島の地だけで舞い飛んでいます。
その尊い光を、守り続けるために、観察会を続けています。
ご参加いただき、心から感謝いたします。