株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー

株式会社日光自然博物館

Post comments - reviews

Nikko Natural Science Museum Co., Ltd. comments - reviews list
(page 5)

Guest user満点の星空と動物達

5月に行ってきました!
野生の動物達を見れてとても楽しくガイドさんの説明も大変わかりやすく楽しかったです。
5月でも夜の冷え込みはとても寒くしっかりと防寒着を持っていくことをオススメします。星空もすごく綺麗に見えて普段あんなに見えることはなかなかないのでとても綺麗でした。

5.0
Participating date: 05 2024
Night tour
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度は当ツアーへご参加いただき、またレビュー投稿をいただきありがとうございました。

動物たちをただ見るだけではなく、姿、形、行動などを細かく観察することで、より動物たちの魅力を知っていただける機会になっていましたら嬉しく思います。

季節や場所、テーマを変えて、四季を通じて様々なツアーを企画しております。また奥日光へお越しいただければ幸いです。お待ちしております。

日光自然博物館スタッフ一同

Guest user自然を満喫

普段車で行く事はあっても歩く事のなかった奥日光、戦場ヶ原の真ん中を歩けて満足でした。

4.5
Participating date: 05 2024
Eco-tourism
ไกด์ทัวร์
Feedback from Activity Provider

この度は当ツアーへのご参加、並びにレビューへの投稿、誠にありがとうございます。

戦場ヶ原は景色も良いですが、周辺に棲む動植物の魅力などにも目を向けていただける機会になっていましたら幸いです。

季節や場所、テーマを変えて、四季を通じて様々なツアーを企画しております。また奥日光へお越しいただければ幸いです。お待ちしております。

日光自然博物館スタッフ一同

Guest user最高です!

茶ノ木平~明智平からの素晴らしい景色に感動しました。人とほとんど会うこともなく、森の香り、可愛いお花、鳥のさえずり、解説員さんのとても丁寧な解説、楽しかった1日をありがとうございました!またツアーに参加したいです。

5.0
Participating date: 04 2024
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加いただきありがとうございました。
トレッキングには最高のコンディションの中、野鳥のさえずりや見頃を迎えたアカヤシオの花など、お楽しみいただけた様でうれしく存じます。

今後も様々なツアーを企画して参りますので、またご参加いただけましたら幸いです。

日光自然博物館
村木

Guest user

アカヤシオが綺麗でした。
登山道は歩きごたえがありいい道でした

5.0
Participating date: 04 2024
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、ありがとうございました。
自然と歴史の両面から魅力のあるコースで、お楽しみいただけましたことをうれしく思います。
今後も多数の企画を催行して参りますので、またのご参加をお待ちいたしております。

日光自然博物館
村木朝陽

Guest user

通り過ぎるだけで気づかずにいる、自然の不思議や楽しさを知ることのできるツアーでした。

4.0
Participating date: 03 2024
Eco-tourism
ไกด์ทัวร์
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
レビューの投稿、重ねてお礼申し上げます。

冬から春へと変わりゆく戦場ヶ原の中、ツアーをお楽しみいただけたようで幸いです。
時期を変えていただくと、全く違った表情を見せてくれますので、ぜひまたお越しください。

当ツアーの様にライトなものから、一日がかりのツアーも開催いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user

雪上での足跡などから奥日光での野生動物と人間の近さを感じました。シカの食害でウラジロモミの樹皮が剥がされた状態は色々考えさせられました。。見上げたブナは素敵でした。

4.0
Participating date: 03 2024
Eco-tourism
ไกด์ทัวร์
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加並びにレビュー投稿いただき、誠にありがとうございます。

青い空に白くて太い立派なブナの枝が伸びていく様はとてもかっこいいですよね!写真も載せていただきありがとうございます。森の中の自然観察を楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく存じます。

前半は館内でレクチャーをさせていただきましたが、やはり外に出て実際に見て触れる体験には勝らないと思います。森の中を歩きながら生物多様性について考える機会になっていましたら幸いです。

また、機会がございましたら奥日光にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user素晴らしい日光の自然

生態系の事について、初歩的な事からレクチャーしてくれます。生態系については、大人として知っているつもりでいましたが、新たに知ることもありました。プロの話は聞くべきだと思います。午後は林の中を歩きましたが、静かでストレス解消になります。期せずして、スノーシューが出来たことも良かった。改めて日光の自然は素晴らしいと思った1日でした。

4.0
Participating date: 03 2024
Eco-tourism
ไกด์ทัวร์
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加並びにレビュー投稿いただき、誠にありがとうございます。

「改めて日光の自然は素晴らしいと感じた」とのお言葉、大変嬉しく存じます。ありがとうございます。
このツアーでは、生物多様性、生態系の中でも、特に生き物(私たち人間も含めて)の「つながり」の重要性を皆様にお伝えしたく企画いたしました。
生物多様性を通して新たな自然の魅力に気づけていただけていましたら幸いです。

今後もいろんな切り口からツアーを企画いたします。
機会がございましたら、また奥日光にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user

優しくて物知りなガイドさんと、気さくなガイドさんのお2人を今日はたまたま貸切の状態で、とても素敵な時間を過ごせました。
チェーン付きの靴や双眼鏡も貸していただけました。
この日は吹雪いていて、戦場ヶ原の開けた所では、体感マイナス10度以下の風が時折り吹いていたものの、都会で過ごしてる日々からすると、私は物凄〜く気持ちが良かったです。笑
妻は頬っぺが寒かったようなので、ネックウォーマーなど持って行くと良いかなと思います。
その日毎のバードウォッチングも楽しめますし、私が気になっていた木の生態なども気さくに教えていただけて、時間が過ぎるのがあっという間でした。笑
人数も少なかったためか、私が気になっていることにすぐに気づいて教えて頂けたのは本当に幸せだったなと思いました。
ありがとうございました。
1時間はあっという間だったので、またこっちに来た時は申し込みたいな〜と思います!

5.0
Participating date: 03 2024
Eco-tourism
ไกด์ทัวร์
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度は「冬の戦場ヶ原ガイドウォーク」へのレビュー投稿誠にありがとうございます。

絶好の?冬日和でしたが、野鳥を始めとする様々な自然物に出会うことができ、我々としても楽しい活動となりました。このツアーを通して、戦場ヶ原の自然を体感してして頂けたのであれば幸いです。

防寒対策につきましても今後の案内やレンタル品の参考にさせていただきたいと思います。

繰り返しとなりますが今回は「冬の戦場ヶ原ガイドウォーク」にご参加いただき誠にありがとうございました。
また奥日光でお会いできる日を楽しみにしております!

日光自然博物館 福田
        山﨑

Experience plan
[จังหวัดโทจิงิ Oku-Nikko] เย็นสบาย! Summer Guide Walk ใน Senjogahara!
  • Couple
  • Family
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • First try
Guest user大満足のバードウオッチングでした!

素晴らしい青空の戦場ヶ原の下で
ベテランガイドさんのお陰で
私だけでは到底出会えない沢山の珍しい鳥たちに会うことが出来ました!
体重5グラムという日本最小の鳥のキクイタダキ、
瞼を閉じて白目を見せる特徴のあるカワガラス、
光を反射して白く輝く羽を見せてくれたカラス
など私にとってとても貴重な写真を撮ることが出来ました!

5.0
Participating date: 03 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューを投稿いただきありがとうございます。
冬の戦場ヶ原でキクイタダキの姿は時々見かけますが、今回のような出方は中々にラッキーでした。お送りいただいた写真はキクイタダキの可愛さがばっちりで見るだけでとても幸せになる写真ですね、ありがとうございます。
この冬は「特別珍しい鳥もいない」「なんだか種類も少ない」という感じなのか野鳥カメラマンがいつもより少なかったのですが、そんな冬だって歩けば何かしら楽しみがありますね。
…という喜びを探しに出かけるこのツアー、春以降も開催予定ですのでまたご参加ください。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田桂祐

Guest userバードウォッチング教室ならでは、今回は最後にベニヒワ。

バードウォッチングは、この季節この場所にいるであろう鳥でも、出会えないことも多いですね。大型であまり移動もしない水鳥はコンスタントに出会えますが、それ以外は飛び回っているので、偶然に出会う感じですよね。出会うと言っても、見つけないとならない。
今回、最後の最後にベニヒワに出会えましたが、出会えたのは、やはりガイドさんのおかげ。かすかな鳴き声に気づき、さっと見つけて教えていただきました。自分だけでは、スルーしてしまったでしょう。
これもバードウォッチング教室ならではです。

5.0
Participating date: 02 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューを投稿いただきありがとうございました。
野鳥との出会いは歩けば歩くほど、回数を重ねれば重ねるほどチャンスが増える感じですが、今回はまさにそれが出た濃く出た印象です。
毎回同じようで顔ぶれも行動も変化して飽きない野鳥観察の面白さ、またご一緒させていただければ幸いです。
お待ちしております。

日光自然博物館 仲田

Guest user

スノーシュートレッキングに初めて参加しました。夫婦でスポーツ用品店と登山用品店をめぐり、あれこれ聞きながら装備を用意しました。初級者向けとはいえ雪山ですからね。
当日の積雪は、前日までの暖冬でいま一つでしたが、空模様は最高。薄曇りで風も弱く、薄日が差すと小雪がキラキラと光る好天でした。
ガイドの方は、私たちの装備の不備を気にかけてくれて、いろいろと声をかけてくれて本当に助かりました。
来シーズンはふかふかの新雪に挑戦してみたいです。

4.0
Participating date: 02 2024
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

レビュー投稿誠にありがとうございます。

雪室はベストコンディションではありませんが、そんな中でも奥日光の冬、そしてスノーシューの楽しさを満喫していただけたようで私たちとしてもとても嬉しく思います。

今回歩いていただいたコース以外にも奥日光では複数のコースがございますので是非、ふかふかの新雪のタイミングに挑戦してみてください。

この度は、「スノーシューで雪の森へ」ご参加いただきありがとうございました。
また、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user「バードウォッチング」と言うより「ネイチャーウォッチング」

「バードウォッチング教室」ですから、鳥の観察や鳥の生態などの説明は当然のこととして期待していました。でも、その他の動物の生態や植物についての説明、更にこの数十年の間の奥日光の自然環境の変化などについての説明もありました。「自然博物館主催」ですから当然と言えなくもありませんが、大満足のツアーでした。

5.0
Participating date: 02 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

ツアーへのご参加およびレビューのご投稿ありがとうございました。ツアー担当の私よりも野鳥に詳しい方は数多くいて、そうした方を講師とした外部からやってくるツアーも見かけますが、奥日光の野鳥やその他の自然物・環境を紐づけて自然に迫るという語り口のものはそうはなかろうと勝手に思いつつ催行しているのがこのツアーです。今回、私がお勧めしたい視点での野鳥観察をお楽しみいただけたのであればとても嬉しく思います。
その日その時に出会えるもので話題は変わります。何度ご参加いただても飽きないツアーを目指しておりますので、機会がありましたらご再度利用ください。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田桂祐

Guest user好天に恵まれ気持ちのよいスキーができました

クロスカントリーを基本から学びたいと思い参加しました。当日は好天に恵まれ、親切に指導いただき充実した一日になりました。次回は少しレベルアップした講習の開催も期待しています。

4.0
Participating date: 02 2024
Snow shoes/Snow trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
今回は初歩の滑走練習をを中心に、クロスカントリースキーの「はじめの一歩」にしていただく趣旨でツアーを開催しました。
圧雪されていない緩斜面の上り下りもできるようになると活動の幅が広がりますので、来シーズン以降企画を検討して参ります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

日光自然博物館
村木

Guest user次は自分でも素早く見つけられるように

何回か参加しておりますので、今回は、鳴き声を一つでもわかるようにという目的を持って、たくさん教えてもらいました。少しはわかった気になりましたが、多分ひとりになってはまだまだむずかしいでしょうね。
ガイドさんはもとより参加者の中にもすごく目のいい方がいて、どんどん鳥を見つけては教えてくれるので、助かりました。次は自分でも素早く見つけたいものです。
素人写真では、今回もカモが限界でした。
今回もすごく楽しめました。

5.0
Participating date: 02 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューをご投稿いただきありがとうございました。
>ガイドさんはもとより参加者の中にもすごく目のいい方がいて、どんどん鳥を見つけては…
複数名で一緒に観察するこのようなツアーでは全体の目の数が増える分、ひとりでは見落としてしまうような野鳥を発見できる確率があがります。そうした目的で当ツアーを活用していただく手もありますので、今後ともよろしくお願いいたします。

日光自然博物館 仲田

Guest user雪の森の中で見つけたこと

昨年に引き続き参加しました。前回はのんびりコース。前回楽しかったので、初めての友人達を誘いました。
今回は人数の関係で1コースのみでした。
暖冬で雪が少ないようでしたが、スノーシューで歩くには、雪がしまっていて、歩きやすかったです。
森の樹木や鳥たちを実物を見ながら説明してくださるので、とてもわかりやすかったです。所々で説明が入るので、体力的にも楽でした。

4.0
Participating date: 02 2024
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度は「スノーシューで雪の森へ」にご参加及びレビュー投稿誠にありがとうございます。

奥日光の冬、そしてスノーシューの楽しさを満喫していただけたようで私たちとしてもとても嬉しく思います。

時期や季節によって雪の状態も細かく変化していきますので、機会があれば是非また奥日光へスノーシューを楽しみに来ていただければと思います。

繰り返しにはなりますが、この度は「スノーシューで雪の森へ」ご参加いただきありがとうございました。

日光自然博物館
福田
小久保

Guest user冬の奥日光

街中では見かけない、オオアカゲラやキクイタダキを観察することができて楽しかったです。天候にも恵みれて、歩いてるだけでも気持ちの良い素敵な1日になりました。有難うございました。

4.5
Participating date: 02 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューを投稿いただきありがとうございました。
今回は奥日光・戦場ヶ原の冬の森らしい野鳥と出会っていただいて嬉しく思っています。
全国各地に探鳥地はありますが、それぞれの場所の良さがあると思います。このツアーでは「奥日光らしい楽しさ」を色々な時期に見ていただいておりますので、また機会がありましたらご参加ください。
お待ちしております。

日光自然博物館 仲田

Guest user冬のスノーシューで雪の森へ

初めてのスノーシューで不安でしたが、担当の方が親切・丁寧で安心して体験出来ました。森の植物や動物の解説も勉強になりました。
冬の森はまさに銀世界で日常ではみられない景色にとても感動しました。活動時間もちょうど良くリフレッシュするのにもオススメです。
また来年も参加しようと思ってます!

5.0
Participating date: 02 2024
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はイベントへのご参加・レビュー投稿いただきましてありがとうございました。お楽しみいただけたようで何よりでございます。来年度もお客様にご満足頂けるよう準備してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

日光自然博物館 鈴村

Experience plan
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】
  • Couple
  • Family
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • First try
Guest user雪でも安心して観察ができました

「厳しい冬に奥日光の鳥たちはどう過ごしてるんだろう」と興味津々なのですが、温暖な瀬戸内育ちの私には1人で雪の戦場ヶ原に入る勇気もノウハウもなく。ツアーなら安心、と思い、4月に続いて申し込みました。
12月の荒天中止を経て、2月の開催日は抜けるような青空。足元もチェーンスパイクを貸し出していただき、雪に慣れない私でも大丈夫でした。
まず湯川沿いのカワガラスやカモを探して…という予定が、川にたどり着くまでに小鳥たちのとびきりごちそうレストランのような木が。鳥はいないけれど落とされたばかりの木くずや樹皮がバラバラと落ちていて、
「雪が溶けて沈んでいない。まだ落ちたばかり。」と名探偵のようなガイドさん。バードウォッチングなのに全員が地面を見ているのはおかしいんだけど、でも「こうなってるから、ここに鳥が来る」というサインを教えてもらえることは、このツアーならではと感じます。
その後は縄張り争いでバトル真っ最中の3羽のカワガラスを観察し、ゴジュウカラ、キバシリの奥日光らしい鳥たちも姿を見せ、キクイタダキまで出て、「奥日光の森らしい鳥オールスターズ」を満喫できました。
お昼をはさむスケジュールでしたが、赤沼駐車場起点で行き来するコースで、お手洗いの心配もなくありがたかったです。
また別の季節や、雪の中を歩くツアーにも参加してみたいです。

5.0
Participating date: 02 2024
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューを投稿いただきありがとうございました。
この冬はかなり鳥が少なめではあるのですが、それでも十分バードウォッチングの楽しさを味わえる奥日光の底力を私自身も感じる回でした。
鳥そのものに加えて、見えているモノに隠れている出来事を探ることも自然観察の醍醐味だと思っています。
そんな視点もミックスした当ツアー、ぜひまたご参加いただければと思います。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田桂祐

Guest user冬の楽しみ方が増えました

スノーシューでお邪魔した森の中はワクワクがいっぱいであっという間の4時間半でした。スタッフの方の説明には「なるほどね〜」と感心することばかり、勉強になりました。ありがとうございました。

5.0
Participating date: 02 2024
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

先日は「スノーシューで雪の森へ!」へのご参加、並びにレビューをご投稿いただきありがとうございます。

天気が良く、コース頂上では素晴らしい展望をご覧いただけて私たちとしても嬉しく思います。

今後も様々な切り口で、奥日光の魅力をお伝えするツアーを企画してまいります。
また別の機会でもお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
福田
小久保

Guest user

ガイドさんの説明も歩くスピードもとてもよかったです。とても楽しかったです。

4.0
Participating date: 10 2024
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
Feedback from Activity Provider

この度は庵滝氷瀑トレッキングへのご参加ありがとうございました。
 
本ツアーは長い距離と時間歩いていただくため、皆様に快適に歩いていただけるか注意しているのですが、スピードが良かったとのこと安心しました。
様々な解説もお楽しみいただけて何よりです。
 
また違うツアーでお会いできることを楽しみにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。

日光自然博物館スタッフ一同
 

Information on 株式会社日光自然博物館

License and Qualifications สมาคมไกด์ปีนเขาแห่งประเทศญี่ปุ่น ไกด์ปีนเขา ปฐมพยาบาลเบื้องต้นในป่า ไม่ทิ้งร่องรอย
Member organizations and associations สภาคู่มือธรรมชาตินิกโก้
Number of staff 31persons
Number of instructors 11persons
Selling points regarding safety พิพิธภัณฑ์ประวัติศาสตร์ธรรมชาตินิกโก้จัดทัวร์นำเที่ยวโดยไกด์ธรรมชาติประมาณ 300 ทัวร์ทุกปี การทำกิจกรรมกลางแจ้งอาจก่อให้เกิดอันตรายได้หลายประการ จากประสบการณ์อันยาวนานของเรา เราจึงได้จัดทำคู่มือภายในองค์กรเพื่อช่วยเราหลีกเลี่ยงอันตราย และเราก็ปฏิบัติตามนั้น นอกจากนี้เรายังได้จัดตั้งระบบติดต่อฉุกเฉินทั้งภายในและภายนอกบริษัท และเตรียมพร้อมที่จะดำเนินการอย่างรวดเร็วและเหมาะสมในกรณีฉุกเฉิน

株式会社日光自然博物館 - operating hours

Addres
〒3211661
2480-1 ชูกุชิ เมืองนิกโก้ จังหวัดโทจิงิ
Operating hours ตั้งแต่วันที่ 1 เมษายน ถึง 10 พฤศจิกายน เวลา 8:30 น. ถึง 17:30 น. ตั้งแต่วันที่ 11 พฤศจิกายน ถึง 31 มีนาคม เวลา 09:00 น. ถึง 17:00 น.
Regular holidays วันจันทร์ (เปิดทุกวันตั้งแต่เดือนพฤษภาคมถึงพฤศจิกายน) ละ 3 วันในช่วงวันหยุดสิ้นปีและวันขึ้นปีใหม่ และวันหยุดชั่วคราวอื่นๆ
ホームページ

Please wait a moment

Search by activity / experience
Loading