株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー

株式会社日光自然博物館

Post comments - reviews

Nikko Natural Science Museum Co., Ltd. comments - reviews list
(page 3)

Guest user戦場ヶ原 スノーハイキング

スノーハイキングが初めてだったので、こちらのガイドツアーに参加しました。
展望の良いスポットまで案内いただきながら、動物の足跡や目の前にいる野鳥の説明もあり、充実した時間を過ごせました。
雪山歩き装備や双眼鏡の貸し出しもあります。

5.0
Participating date: 03 2025
Eco-tourism
Trekking
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり誠にありがとうございました。
また高評価とあたたかいコメントもいただき、重ねてお礼申し上げます。

当ツアーは冬の奥日光の雰囲気を楽しみつつ、その時ならではの自然に触れていただくツアーでした。
ご満足いただけた様で、うれしく存じます。

今回は初心者の方でも歩きやすいコースでしたが、他のツアーも時期や難易度を色々と揃えておりますので、機会がございましたらまたご参加ください。
またのご来訪をお待ちいたしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Experience plan
『冬の戦場ヶ原をガイドと一緒にハイキング!』道具無料レンタル「栃木・奥日光」
  • Couple
  • Family
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • First try
Guest userゆっくり歩いてじっくり観察したい方におすすめ

「珍しい鳥や種数を追わない」というプランの説明を読むと、「有料で野鳥ガイドがついてるのにどういうこと?」と思われるかもしれません。
夜明けから日暮れまで珍鳥を探して走り回るような他社のツアーもあり私も参加したことがありますが、真逆です(笑)
もちろん、そこにいるであろう鳥たちに会えるように案内してくださいますが、基本的に出てきた鳥を見る。「見る」といっても「はい、あれはコガラですね。では行きましょう。」というのではなくて、気が済むまで見ます。
その間にも、その鳥が冬に何を食べているのか、夏はどこへいくのか、植生との関わり、今シーズンの状況はどうなのかなど話題は尽きません。
ガイドさんのおだやかな語り口と知識量の豊富さとが相まって、非常に満足度の高い内容でした。
違う季節の開催も楽しみにしています。

5.0
Participating date: 03 2025
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加及びレビューのご投稿ありがとうございました。
おっしゃる通り一般的な探鳥ツアーの真逆を張るへそ曲がりツアーですが、野鳥そのものを見るばかりでなく野鳥を通して自然全体を眺めて楽しむようなスタイルがあったっていいじゃない!という開き直りで行っております。日々野鳥を追いかけているという方には物足りない面もあろうとは思いますが、こんな雰囲気で今後も続けていきます。機会がありましたら再度ご参加ください。お待ちしております。

日光自然博物館 仲田

Guest userビギナー1人参加でも楽しめました!

バードウォッチング自体初めてであったことに加え1人での参加だったので不安でしたが、ガイドさんは親切丁寧、事前のご連絡から集合受付〜終了までなんの心配もなく楽しめました!
その場で見れた鳥をササっと図鑑で見せてくださり、どのように行動するのか、どんな植生が好きなのか、など詳しく知ることができました。また双眼鏡の使い方や鳥の見つけ方も丁寧で助かりました。
鳥の様子?に合わせて観察エリアが変わり、この日は天候も良くじっくりのんびり進行する感覚だったので、雪の中でも体力の心配はありませんでした。参加者の皆さまも鳥好きさんたちで知識も豊富で楽しかったです!また時期を変えて参加したいです!

5.0
Participating date: 02 2025
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加およびレビューのご投稿ありがとうございました。
初めて野鳥観察に触れる方にこそご利用いただきたく、このツアーを催行しております。野鳥を見る楽しさやその楽しみ方など知ると日常の中でもこれまで見えていなかった野鳥たちの姿が見えてきたりします。これをきっかけに野鳥の世界にはまっていただければ幸いです。
奥日光での野鳥観察のサポートとしてのこのツアーは今後も継続してまいりますので、機会がありましたら再度ご利用ください。
お待ちしております。

日光自然博物館 仲田

Guest user野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪

鳥の生態に精通したガイドさんが
楽しみながら
色々な鳥を見ながらその生態はもちろん
奥日光の動植物の事も
ゆっくりのんびり(笑)楽しく
教えてくださいます。

私のような超ビギナーでも
鳥の見つけ方、双眼鏡の使い方など
一から教えて頂き最後の方はかなり
見られるようになりました。

季節を変えてまた参加してみたいです。

平坦な場所を行くので
参加しやすいと思います。おすすめです!

5.0
Participating date: 03 2025
ดูนก
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加およびレビューのご投稿ありがとうございました。
今回は200m進むのに1時間以上かかった区間もありますが、それほど鳥たちの賑やかさを楽しめた回だったのかなと振り返っています。
毎回こんな調子の「ゆっくりのんびり」ツアーですが、今後も季節を変えつつ継続したいと考えておりますので、機会がありましたらぜひご利用ください。
お待ちしております。

日光自然博物館 仲田

Guest userやっぱり秘境だな!また行きたくなる刈込湖

昨年に続き2回目の参加です。
寒波到来中、安全に楽しめる事を考えながらの案内ありがとうございます。

寒い雪の中 楽しみにしてた青空は無く、刈込湖は吹雪いており、どこもかも真っ白。昨年とは違う景色です。
道中、ストック・足の使い方から解説・謎解きと、その時毎の豊富な知識に楽しませてもらいました。ガードレールが見えない?どれ程の深さな?にもおどろかされたし。踏み跡の無い雪道を進み、斜面を駆け下りたりと、いつもなら出来ないワクワクドキドキな体験も出来ました。
帰り途中、手を冷やしすぎて体調不良に。ガイドさんのテキパキした対応「こんな時の為に私達が居るんです」安心した言葉でした。参加された皆さんにも気付かっていただき、体調が戻ると、元気に動き回り楽しくて仕方ありませんでした。楽しい事以外に、気を付ける事も学べました。ガイドの村木さん・三輪さん、一緒に参加出来た皆さんにも心配をおかけしました。皆さんのおかげで、最高な1日になりました。
終了後、楽しかったので、さみしいねぇ〜早い1日にだったねと話してました(特に主人が!)。興味がある方は参加して欲しいツアーですよね。
また参加したい刈込湖トレッキングでした。

5.0
Participating date: 02 2025
Trekking
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
本来ご体調を崩される前に予防しなければならなかったところ、大事に至らず本当に幸いでした。

これからもより安心安全に奥日光の自然をお楽しみいただけるよう、スキルアップしてまいります。
またのご利用をお待ちいたしております。

日光自然博物館
村木

Experience plan
ネイチャーガイドと尋ねる秘境!氷結の刈込湖トレッキング【栃木県・奥日光】
  • Couple
  • Family
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • First try
  • Step up
  • Advanced
Guest user雪景色の戦場ヶ原で生き物観察ガイド

冬の戦場ヶ原は、麓に比べて観光客も少なく、落ち着いてガイドを受けることができました!また、初心者に優しく雪歩きに必要な装備品も貸し出しがあり、時間も1時間ちょっとで、他の行きたいところ(私は湯元温泉に入りました)にも立ち寄れるので良いと思います。
冬の戦場ヶ原の動植物を、足跡などの痕跡からガイドしてもらうことができ、また来たくなる内容でした!

5.0
Participating date: 02 2025
Eco-tourism
Trekking
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
高評価もいただき、重ねてお礼申し上げます。

奥日光は季節や場所を変え、何度でもお楽しみいただけるエリアです。
またのご来訪をお待ちいたしております。

日光自然博物館
村木

Guest user奥日光のパウダースノー

奥日光のパウダースノーが忘れられず今年も参加しました。ぜひ一度

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は、スノーシューで雪の森へのご参加ならびにレビューの投稿ありがとうございました。

今回のイベントで奥日光の冬の自然をお楽しみいただけたようで、私どもも嬉しく思います。

またの機会に奥日光で、お会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館 スタッフ一同

Experience plan
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2026【栃木・奥日光】
  • Couple
  • Family
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • First try
Guest user

このたびは素敵な企画ありがとうございました。スノーシューには慣れていなかったのですが、予め「頑張るコース」と「ゆっくりコース」に分けられていて、経験に合わせて楽しめるようにプランされていたので助かりました。また事前の注意事項(おにぎりは凍るので昼食はパンがいいetc.)の説明が非常に丁寧でしたし、ハイキング中も適切に休憩を入れていただいたり、(当初の予想より暖かかったので)汗をかきすぎないように服装の調整のアドバイスをしてくださったりして、安心してレジャーを楽しめました。どうもありがとうございました。また是非参加したいです。

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ2025」へのご参加並びに、レビューの投稿ありがとうございました。

今回の体験で奥日光の冬のレジャーをお楽しみいただけましたようで、私共も嬉しく思います。

これからも雪のイベントはもちろんのこと、様々な角度から奥日光の魅力をお伝えするイベントを企画してまいります。

また別の機会でも、奥日光でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

重ねてになりますが、この度は誠にありがとうございました。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user

大満足です!平日催行でしたが庵滝は貸し切りでした。途中の説明も興味深かったです。また帰りのバスの時間を配慮頂き、バス停近くの東屋で解散していただきとてもありがたかったです。

5.0
Participating date: 02 2025
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

この度は庵滝・氷瀑トレッキングにご参加及びレビュー投稿誠にありがとうございます。

解散時がバタバタになってしまい大変申し訳ございませんでした。
なかなかハードなスケジュールになってしまいましたが、氷瀑をご覧いただけて我々としても嬉しく思います。

また、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館 福田翔伍
        渋谷あゆみ
        スタッフ一同

Guest user冬の楽しみが一つ増やしました

スノーシュー初心者なので、最初色々不安がありましたが、ガイドさん達がとても親切にポイントや注意事項を説明していただき、楽しい雪散歩できました。天気も恵まれて、あちこちも素晴らしい景色でした。
雪たくさん積もった斜面に滑るのはすごく楽しかったです。あと冬の日光の豆知識がふえました。ありがとうございます。
次はワンランクアップしてまた参加したいと思います。

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ」にご参加、ならびにレビューの投稿ありがとうございました。

天候・雪の状態共に良く、動物の足跡の観察や斜面を登ったり、滑ったりと雪山での楽しみ方をご一緒に体験できて嬉しく思います。

奥日光は冬以外の時期も魅力に溢れた場所になっております。
また別の機会にも奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館スタッフ一同

Guest userとても楽しかったです!

去年に観光目的で湯元温泉に来て初めてスノーシューを知り、今回は念願の参加でした。事前にメッセージで持ち物の相談から当日の服装の説明まで丁寧にしてくださり、おかげさまで、トラブルなく思いっきり楽しむことができました。本当にありがとうございました。
また来年も遊びに来れたらいいなと思っています。

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ」のご参加並びにレビューの投稿ありがとうございました。

初めてのスノーシュー体験と、ウサギの足あとやダケカンバの景色などの冬の自然をお楽しみいただけたようで、嬉しく思います。

また別の機会にも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館スタッフ一同

Guest user庵滝 氷瀑トレッキング

今冬の目標にしていた庵滝、弓張峠からのコースが不安だったのでガイドツアーに参加しました。当日、宿でゆっくりしすぎてギリギリ集合場所へ、準備運動も無しでのスタートとなりました。
途中、ガイドさんの動植物や自然の話、初めてのスノーシューでの歩行であったり、楽しく歩を進め庵滝到着 素晴らしい氷瀑を写真に収めようと撮影スポットへの最後の一歩で左足ふくらはぎに激痛が
この後、ガイドさんに付き添って頂き、先行で帰路に 道中起伏の少ないコースなど、いろいろ気を使って頂き また、日光の自然・動植物 年間を通してのいろいろな楽しみ方などのお話で、痛みを忘れる楽しい時間でした。
ツアーの皆さん、ガイドさんにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたが、大変思い出に残るツアーでした 有難うございました。

5.0
Participating date: 02 2025
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は庵滝・氷瀑トレッキングへのご参加並びに、レビューを投稿いただきまして、誠にありがとうございます。

お返事が遅れてしまいまして、申し訳ございません。

氷瀑を見た後、出発地点まで戻ることができて何よりでした。その中でも、たくさんお話しさせていただいたことも含め、奥日光の冬の自然をお楽しみいただけまして、私共も嬉しく思います。

また別の機会でも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

重ねてになりますが、この度は本当にありがとうございました。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest userスノーシューで雪の森へ

初心者ツアーを選択して最初は年齢、体力的な不安があったが、見合ったコース選択、ところどころの動植物の説明なども飽きずに聞けて良かった

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ2025」へのご参加並びに、レビューの投稿ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして、申し訳ございません。

今回のイベントで冬の自然、ひいては奥日光の自然をお楽しみいただけようで私共も嬉しく思います。

またの機会に、奥日光でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

日光自然博物館 スタッフ一同

Guest user初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】

初心者の私に懇切丁寧に、スノーシューの扱い方を指導していただけ、またスノーシューの魅力を感じることができ、今後も続けていこうと思える内容でした。

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は「スノーシューで雪の森へ!2025」へのご参加並びに、レビューの投稿ありがとうのございます。

今季一の降雪と寒さの中での活動でしたが、スノーシューでの活動をお楽しみいただけたようで、私共もうれしく思います。

今後も、様々な角度から奥日光や自然の魅力を感じていただけるようなイベントを開催してまいります。

またの機会にも、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user最高!

たっぷりのふかふか新雪でのクロスカントリースキーでした。とても親切に丁寧にわかりやすく指導してくだりあっという間の3時間でした。全身を使うクロスカントリースキーで心地よい疲れがあり体も心もスッキリです。滑る楽しさもあり流れる景色が最高です!

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
また高評価もくださり、重ねてお礼申し上げます。
当日は雪交じりの強風で寒かったことと存じますが、お楽しみいただけた様で大変うれしく思います。

今後もまた、奥日光へ楽しみにいらしてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

Guest user初めてのクロスカントリースキー

初めてのクロスカントリースキーでしたが、とても丁寧に、親切に教えてくれました。初心者の方におおすめです!!

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

お客様

この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
また高評価もくださり、重ねてお礼申し上げます。

当ツアーでは初めてクロスカントリースキーに触れるという方にも、スノーシュー等では味わえないスピード感、頑張って上達する達成感を少しでも味わっていただけたらと思い、レッスンを行なっておりました。
お楽しみいただけておりましたら幸いです。

今後もまた、奥日光へ楽しみにいらしてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

Guest user

初めて見るふかふかの雪に子供は大興奮でした!スノーシューは幼児でもすぐに歩けるようになり、家族一同とても楽しめました!
美しい雪原でのそり遊びは、とても楽しく良い思い出になりました。
優しく気さくなスタッフの皆様のおかげで、あっという間の2時間でした。
またぜひ参加したいです!

5.0
Participating date: 02 2025
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
Feedback from Activity Provider

この度は当イベントへのご参加、並びにレビューの投稿をしていただき、誠にありがとうございます。

初めての雪遊びをお楽しみいただくことができ幸いに存じます!

当館では、お子様やご家族の皆様が楽しんでいただけるようなイベントをこれからも企画してまいります。

またの機会がございましたら、ぜひ奥日光にお越しくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

日光自然博物館
スタッフ一同

Guest user

家族4人で参加しました。
この日は比較的雪が少ないとのことで、お借りしたチェーンスパイクをスノーブーツに装着しての出発となりました。
気温も-5℃とのことでしたが、携帯のカメラ操作のため手袋を着けずに過ごしても指先が痛くなるようなことはありませんでした。
服装としては、下は雪対策でスキーウェアのパンツを履いていましたが、上は普通のフリースとジャケットで大丈夫でした。
戦場ヶ原の遊歩道に入ると、灯りはないのですが雪あかりで周囲はよく見えました。
道中、川沿いに動物の足跡を探したり、樹上で眠る猿を見ながら展望台まで進みました。
展望台で満天の星空を期待していたのですが、この日は雲がかかっていて星はあまり見えませんでした。星空が見られれば満点の評価だったのですが残念。
ガイドさんのお話にもありましたが、季節や時間が変わると同じツアーでも表情が違うとのことでしたので、スノーシューを使うような雪深い日や、満天の星空が見られるような晴天の日を狙ってまた参加したいと思います。

4.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Night tour
Eco-tourism
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
株式会社日光自然博物館 のギャラリー
Feedback from Activity Provider

お客様

この度は寒い中、ご参加くださりありがとうございました。

楽しみにされていた星空をご覧いただけなかったことは私たちも残念でしたが、曇天ならではの空と雪の明るさ等、独特の雰囲気をお楽しみいただけた様でうれしく思います。
天気に負けずにご満足いただけるよう、今後もブラッシュアップ、パワーアップを続けてまいります。

また奥日光でお会いできる日を楽しみにしております。

日光自然博物館
村木

Guest user楽しみ方から危機管理まで是非一度は参加を

フレンドリーなスタッフさんに金精の森
コースを案内してもらいました。
スノーシューの履き方から斜面の歩き方、
倒木の迂回、雪崩に巻き込まれないため
の留意点まで丁寧に教えていただきまし
た。
雪の中で生活する生き物の足跡について
も教えていただき、天気もよく、木の上
で食事にありつくお猿さんのファミリー
にも出会えて最高の4時間を過ごすことが
できました。
奥日光でスノーシューをするなら是非一
度参加した方がよいと思います。楽しみ
ながら色々なことが学べます。

5.0
Participating date: 02 2025
Snow shoes/Snow trekking
Trekking
Eco-tourism
Feedback from Activity Provider

この度は「スノーシューで雪の森へ!」のご参加、レビュー投稿をしていただき誠にありがとうございました。

天気や動物との出会いなど良いコンディションの中一緒に雪の森の中を歩けたことを私たちとしても、とても嬉しく思います。
今回歩いたコース以外にも奥日光にはスノーシューコースがありますので是非、挑戦していただけたらと思います。

また、奥日光でお会いできることを楽しみにしております。

日光自然博物館
福田翔伍
スタッフ一同

Guest user安心しながら庵滝へ

動植物の痕跡・生態をわかりやすく笑いを交えての解説。
長い時間歩いて、見えて来た迫力ある庵滝の氷瀑の素晴らしさ。来ないと見れない姿に感激です。
会話を楽しみながら進むと、「雪の滑り台」を滑りおりるアトラクション!!上からの眺めはコワッでしたが、最高!!
奥日光の素晴らしさを実感しました。
ガイドのおふた方、参加された皆さんに楽しい1日にしてもらえ、また参加したいです。ありがとうございました。

5.0
Participating date: 01 2025
Trekking
ไกด์ทัวร์
Eco-tourism
Snow shoes/Snow trekking
Feedback from Activity Provider

この度はツアーへのご参加、ならびにレビュー投稿をしていただき、ありがとうございました。
冬の奥日光が持っている魅力を満喫していただけたようで何よりです。実際に自分で行ってみないと分からない面白さに加え、他の参加者の皆様との交流も楽しんでいただけたとのこと、公募ツアーのイイトコロ取りもしていただけて良かったです。
他の季節や場所、テーマでも様々なツアーを開催しています。またお会いできるのを楽しみにしております。
日光自然博物館スタッフ一同

Information on 株式会社日光自然博物館

Authorization issued by 許認可が必要な事業ではありません。
Insurance information 東京海上日動火災保険傷害保険・・・死亡・後遺障害2000万円、入院日額1万円、通院日額5千円賠償責任保険・・・施設・事業活動遂行事故3億円、管理下財物事故500万円、現金・貴重品事故500万円
License and Qualifications ไกด์ที่ได้รับการรับรองจากอุทยานแห่งชาตินิกโก้, ไกด์ปีนเขาของสมาคมไกด์ภูเขาแห่งญี่ปุ่น, ไกด์ปีนเขา, การปฐมพยาบาลเบื้องต้นในป่า, ไม่ทิ้งร่องรอย
Member organizations and associations สภาคู่มือธรรมชาตินิกโก้
Number of staff 31persons
Number of instructors 11persons
Selling points regarding safety พิพิธภัณฑ์ประวัติศาสตร์ธรรมชาตินิกโก้จัดทัวร์นำเที่ยวโดยไกด์ธรรมชาติประมาณ 300 ทัวร์ทุกปี การทำกิจกรรมกลางแจ้งอาจก่อให้เกิดอันตรายได้หลายประการ จากประสบการณ์อันยาวนานของเรา เราจึงได้จัดทำคู่มือภายในองค์กรเพื่อช่วยเราหลีกเลี่ยงอันตราย และเราก็ปฏิบัติตามนั้น นอกจากนี้เรายังได้จัดตั้งระบบติดต่อฉุกเฉินทั้งภายในและภายนอกบริษัท และเตรียมพร้อมที่จะดำเนินการอย่างรวดเร็วและเหมาะสมในกรณีฉุกเฉิน

株式会社日光自然博物館 - operating hours

Addres
〒3211661
2480-1 ชูกุชิ เมืองนิกโก้ จังหวัดโทจิงิ
Operating hours ตั้งแต่วันที่ 1 เมษายน ถึง 10 พฤศจิกายน เวลา 8:30 น. ถึง 17:30 น. ตั้งแต่วันที่ 11 พฤศจิกายน ถึง 31 มีนาคม เวลา 09:00 น. ถึง 17:00 น.
Regular holidays วันจันทร์ (เปิดทุกวันตั้งแต่เดือนพฤษภาคมถึงพฤศจิกายน) ละ 3 วันในช่วงวันหยุดสิ้นปีและวันขึ้นปีใหม่ และวันหยุดชั่วคราวอื่นๆ
ホームページ

Please wait a moment

Search by activity / experience
Loading